☆前回までの記事はコチラ☆
アルティメット復縁必勝法~彼を取り戻せ~・序章「なぜ復縁が可能なのか?編」
アルティメット復縁必勝法~彼を取り戻せ~・序章「「マインド編」
アルティメット復縁必勝法~彼を取り戻せ~・第一章「NG行為編その1」
アルティメット復縁必勝法~彼を取り戻せ~・第一章「NG行為編その2」
復縁においてのNG行為は今回で最後となります。
それでは早速まいりましょうか。
「いつも私がご飯つくってたから、
○○君がちゃんとしたご飯を食べれてるか心配だよ。」
「お仕事大変だろうし、あんまり無理しないでね。」
「○○君は身体が弱いから、
また体調くずしてないかいつも心配してます。」
大きなお世話だよ。
こういった心配メッセージを送ってくる女性にかぎって、
付き合ってたときはそれほど相手を心配したことがなく、
受け取った側の男性からすると、
「俺の気を引こうという魂胆が見え見えなんだよ。」と思っています。
男は胃袋をつかんだ者勝ちとは言いますが、
いくら元カノの手料理が上手だったとしても
二度と食べられないことを承知のうえで彼は別れを選択したわけです。
彼の仕事がしんどかろうが、
彼の身体が弱かろうが、
彼女と別れだぐらいで別に死にはしません。
こういった心配メッセージをもらったところで
それがたとえ本心だったとしても、
受け取った側は好意的に思ってくれないことがほとんどなので、
別れた直後はなにもしないでください。
たとえ返事が返ってきても、何回も言いますが
それはただの罪悪感からくる同情心なので変に期待しないように。
彼と接触できないからと、
共通の友達や知人をつかって
いろいろ吹き込もうとする女性もいますね。
「なんか○○ちゃん、すごく落ち込んでてさ、
ご飯も食べられないし夜も眠れないみたいだよ。
もう一度やり直してあげる気はないの?」
「アイツ、お前に振られたことがすげえショックみたいだよ。
俺、かわいそうすぎて見てらんないわー。
お前にも責任があるんだからなんとかしてやれよ。」
僕のブログ読者さんなら、
次に僕がなんと言うかもうお分かりのはずです。
そう、
「知らんがな。」です。
本当に、
なかなかの知らんがなです。
たとえ友達のこういった台詞を吹き込んでなかったとしても、
聞いた側の男性からすると
「アイツ、余計なこと言いやがって。」と怒りを覚えます。
ただでさえ振った罪悪感があるのに、
周囲の人からも責められているような気分になるんですよね。
友達に失恋した悲しみを訴えるなとは言いません。
ただし、彼も知っている人間に振られたことを話すのであれば、
かならず口止めしておいてください。
「お願いだから今日私が話していたことを彼には言わないで。
別れてからも面倒な女だと思われたくないし、
私だったら元カレが私に振られたショックで落ち込んでるなんて
友達に聞かされたら『めんどくさい男』って思っちゃうから。
だからほんとお願い!」といった感じで。
友達とはときに余計なことをする生き物です。
お節介でもう一度2人をくっつけようとしたり、
振った側の人間にいらんことを言ったり。
友達の不用意な発言のせいで
復縁が遠のく可能性はなきにしもあらずなので、
こういった部分も考慮して復縁にのぞまなければいけないんですよ。
しかし、彼との共通の友達にアナタの失恋の悲しみを話したとき、
上記の台詞を言ってさえいれば、もし話した相手の口が軽くても、
「でもさ、あの子、○○くんには面倒な女だと思われたくないから
絶対言わないでって言ってたよ。」と補足してもらえるわけです。
とはいえ、話す相手は考えましょう。
口が軽い相手に余計なことを話すとろくなことにならないから。
彼の職場近辺、彼が出没しそうな場所、彼の自宅の最寄り駅、
「もしかしたら彼と会えるかもしれない!」と思って空き時間をつかって待ち伏せ。
そこで偶然、ばったりと彼と出会えば、
「あ!久しぶりだね。ちょっとこの近くに用事があったから・・・。」
なんて言われても男性からすると「こええよ。」の一言に尽きます。
だってそれ、
立派なストーキング行為やで?
しかも彼と付き合ってたとき、
待ち伏せした場所にアナタが用事で来たことがなければ、
いくら偶然をよそおって会ったとしても
彼からすれば怪しいことこのうえありません。
確実に、
「俺の元カノがストーカー化してやばい。」と
言われるのがオチですね。
そんなことに使う時間があるなら、
自分の内面と向き合って女を磨いてろってことです。
僕は恋は情報戦だと言っているので、
相手の情報を仕入れるために彼のSNSやブログがあれば、
すべて読破するぐらいの勢いは必要だと思っています。
とくに相手のことをよく知らない場合、
相手を知るためにもすこしでも情報を仕入れることは
初期の段階では本当に大切なことなんですよ。
これは立派なネットストーキングですが、
アナタが見まくっていることが彼にバレなければ別にいいのです。
しかし、失恋直後のネットストーキングはやめておきましょう。
彼が頻繁にSNSに投稿する男性なら、
アナタと別れても楽しそうにしている彼を見て、
「やっぱり私のことなんてもうどうでもいいんだ・・・。」
と思ってしまいますし、女性の影が見えようものなら、
「この女の人とはどういう関係なんだろう・・・。」
とヤキモキしてしまう。
失恋直後の執着心と悲しさに支配されている状態で見る
元カレのSNSほどろくなものはありません。
まずは冷静になるためにも、
彼のSNSは見ないでください。
彼から振られた直後のアナタは、
薬物中毒者と同じ思考になっているんですよ。
信じられないかもしれませんが、
恋愛中に無駄に活発になったり、食事をしなくても元気だったり、
そうかと思えば不安に駆られたときは異常なほど相手に執着してしまう場合、
このとき脳は麻薬を使用したときと、その効力が切れたときと同じ脳内物質が
放出されているのです。
ということは、物理的に見て不安になるものを
視界に入らないようにしなければいけない。
薬物中毒者の前に麻薬をおいてたら、
いつまで経っても麻薬をやめられないでしょ?ってことです。
彼のSNSだけでなく、彼との思い出の品々も視界に入らないようにしてください。
執着心にかられていては復縁なんてできませんよ。
以上が復縁においてのNG行為になります。
人間、どうしても不安に駆られてしまうと、
ふだん取らないような行動を取りがちになってしまいます。
そういった場合、あとになって冷静に考えてみると、
「うわあ・・・あんなことするんじゃなかった・・・。」と
後悔することも多いのではないでしょうか。
そうならないためにも、
復縁のNG行為10項目を頭に叩き込んでまずは冷静になってください。
復縁とは虎視眈々と機会をうかがい、
タイミングを逃さない人が成功を手につかみます。
恋愛に勝ち負けが存在するなら、
平常心でいられた者が勝つんですよ。
✩初の電子書籍が完成しました!✩
【だまされない女のつくり方】
◆月間PV数120万超えの女性向け恋愛指南ブログ、「だまされない女のつくり方」が本になりました!
大幅修正大幅加筆でさらにパワーアップ!
✩喜びの声多数!
元ホストクラブオーナーの藤本がお答えする、個別恋愛相談はコチラから✩
✩コチラの記事も読まれています✩
【もうコイツに】男を否定していいことなんてなにもないんだぜ論。【なにも話さねえ】
【愛情を求めるなら】愛を求めるならちゃんと与えろよ論。【返さなあかんねんで?】
スポンサードリンク
■悲恋改善カウンセリングはコチラ!■
■本命になる技術■
✩「都合のいい女」から卒業したいあなたへ!
浮気相手やセフレのような「2番手」の立場から逆転し、彼に「本命彼女」として愛されたい女性、必読!
■電子書籍版だまされない女のつくり方■
✩月間PV数120万超えの女性向け恋愛指南ブログ、「だまされない女のつくり方」が本になりました!
大幅修正大幅加筆でさらにパワーアップ!
■FB・Twitterはコチラ!■
アナタの1クリックが、
僕の励みにつながるんです!
何卒よろしくお願いいたします!
↓↓↓

恋愛 ブログランキングへ
はじめまして。
私には付き合って7年になる彼氏がいます。
今年の4月から遠距離で、その前までは一緒に住んでいました。
その彼がいつもは怒らないようなことでいきなりキレ、話し合いをしようとしてもきちんと話をしてくれないという状況になったので検索からこのブログを読ませていただきました。
前にも彼が余裕のない時に似たような状況になったことがあります。
遠距離なので、ちゃんと話してと何度か食い下がってしまいましたが、このブログを読んで、ひとまずひいてみることにしました。
これから連絡を我慢しようと思っているところです。
読んでいなければ、しつこくしつこくメールするところでした。
ありがとうございました。
>hhkkさん
はじめまして。
ブログを見つけてくださりありがとうございます。
ちゃんと話をしてほしいと言っても、相手がその気分じゃないときは突っ込んだ話をしたくないんですよね。
ときには引いて傍観しておくことも必要です。
追撃連絡しなくて本当に良かったですよ。
藤本様
明けましておめでとうございます!そして初めまして、ここなと申します。
いつも楽しくブログを読んで勉強させてもらっています。
質問なのですが、このアルティメット復縁必勝法はセフレ→告白→玉砕でも応用可能ですか?
告白前に一緒に食事に行く約束をしていて、告白後もう会えないといった私に対して「悪い子じゃないし、また前みたいに食事行こうよ」というのは、やはり罪悪感からでしょうか?それとも都合よくそばに置いときたいのでしょうか?
正直、未練があるので連絡を取りたいし食事に行きたいのが本心なのですが、復縁?を狙うにしても、諦めるにしても距離を置くことが必要なのかな、と。
ただ、もし応用が可能ならきちんと諦められるまで、自分できちんと区切りをつけられるまでこのサイトをお手本にやれるところまで頑張ってみようかな、とも思い質問させていただきました。
またもしそうなったらその時はカウンセリングもお願いしようかと思っています。
よろしくお願いします。
>ここなさん
はじめまして。
明けましておめでとうございます。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
復縁シリーズに関しましては、ケースバイケースではありますが、応用可能です。
告白した後の彼の台詞に関しては、どちらかと言うと後者になりますが、本気でどうでもよければその場で切るので、ここなさんと会うことでなんらかのメリットを感じていると思っていいでしょう。
自分の中で区切りをつけるのは必要なことではありますが、期限は決めた方がいいですよ。
カウンセリングの際は僕の方こそよろしくお願いいたします。
藤本 様
こんにちは!
先ほど、藤本さんの本が届きました!今夜からじっくり読ませていただきます!
7と9でしょうか…
7については、彼が突然サークルに来なくなってしまったので、このままやめてしまうんじゃないかと心配して、あの手この手で、連絡を取ろうとしたことがあります。私としては、それでどうこうなろうと、全く思わず、とにかくやめないで欲しいの一念だったのですが、彼からすると、しつこく連絡しようとしてきたと受け取ったかもしれませんね。
9については、本当に偶然しょっちゅう会うのですが、これも待ち伏せしたと思われていたら、悲しいですね。
せっかく仲直りできかけたのに、いまいち進まないのは、彼がこれらのことから警戒しているからかもしれないと思いました。そうしたら、なんか、妙に腑に落ちて、最近モヤモヤしていたのがすっきりしてしまいました。
しかも、彼には、私よりも前からの付き合いの女友達がいて、私には、こないだの飲み会の時以外は、結構緊張感があったり、みんなの前ではほとんど話しかけてこない(でも、私の隣の人と話しているときは、その人じゃなくて私の目を見ているんですけど)のに、その友達には、嬉しそうに話しかけていったり、長々と話し続けたりしています。まあ、彼という人は、私以外の女性には、わりとフレンドリーに自分から話しかけていくタイプの人ではありますけどね。
結局、彼はその女性の方が好きで、私はキープかなんかだったのかもしれませんね。
>美穂さん
書籍をご購入いただき本当にありがとうございます。
意識しているからこそ話しかけにくいのではないでしょうか。
いわゆる好き避けに分類されるのですが、男性でも意識してしまうと本命コミュ障になってしまいます。
なので、
>いまいち進まないのは、彼がこれらのことから警戒しているからかもしれないと思いました。
こういった感じで相手のことをしっかり見て、人となりを把握し、自分で折り合いをつけることは大事ですね。
初めましてです。
友達にブログを教えてもらいました。ラインの相談もするかもしれません笑
私の言動等々で彼から距離を置かれました。もうすぐで2ヶ月経ちますが何もなく。ブログで書かれてたようにまだ連絡せずに自分磨きするのがいいですよね。がんばります!
距離を置かれた時の対処方法も知りたいです笑
>とことこさん
はじめまして。
カウンセリングをご検討いただきありがとうございます。
冷却期間は自分磨きです。
可愛くなっているのって実は最低条件だったりしますね。