自己肯定感が高い人って、「勝てる土俵」で勝負するんやで?

アメリカと日本の教育の違い。

withonlineで44回目の連載がアップされました。

 

【日本は自己肯定感を高めづらい国である理由、理解してるか?】

 

今回のテーマは、

「なぜアメリカに住んでる人は

あんなにも明るく陽気なのか?」

についてです。

 

実は、自己肯定感を高める上で

アメリカ在住の人に目を向けるのは非常に大切です。

 

なぜなら、彼ら彼女らのほとんどが、

小さい頃から自己肯定感を高めるに

うってつけの環境に身を置いていることが多いんですよ。

 

簡単に説明すると、次のようになります。

 

・学校の授業では、それぞれが自分の意見を言う「討論」がある

・「自分を知る」重要性を子供の頃から教えられる

・挑戦の機会が多いので、ハマる穴が見つかりやすい

 

日本って逆なんですよね。

 

小学校では、いまだに

「みんな仲良く」というスローガンや協調性が重んじられて、

人と違うことをしようとすると輪の中に戻されてしまう。

 

親も教師も自分のことを知らない大人が多いから

子供に自分を知ることの重要性を教えられないし、

個性よりも一般的に見て良いとされることが重要視される。

 

そして、何より挑戦できる機会が少ないし、

一つの物事が長続きしない子供に対して

風当たりが強い場合が多い。

 




 

自己肯定感って、考えなしに

自分で自分のことを肯定しようと思ってもできないので、

今の自分に全然満足していない人が

その自分にOKを出そうとしてもできないんですよ。

 

だって、考えてみれば当たり前の話しで、

対象が自分じゃなくても

納得いかないことや不満があることに対していきなり

「よし、これでいい!」とは思えないじゃないですか。

 

そういった場合、折り合いをつけたり、

妥協じゃなくて妥当なラインに持っていくまでの

時間や労力は必要ですからね。

 

自己肯定感を高めることもそれと同じなんです。

 

自己肯定感が高い人の状態。

ちなみに、自己肯定感が高い状態がどういうものなのか、

いまいち把握しきれていない人もいらっしゃると思うので、

高まった人がどんな状態なのかを下記に記載させていただきます。

 

自己肯定感が高い人の特徴

・やりたいことはやるし、いろんなことに挑戦する

・自分の適材適所(自分の得意分野、活躍できる場所、受け入れてくれる人)を知っている

・逆に、向いていないものや合わないもの、受け入れてくれない人も知っている

・できることと、できないこともよく分かっている

・自分の喜怒哀楽が大切

・嫌なことは嫌だとはっきり言う

・やりたくないことは極力やらない

 

とまあ、こういう感じなんですが、

端的に言うと自己肯定感が高い人って

適材適所しか選ばないです。

 

なので、

自分に合わない異性を追いかけたり

向いてない仕事に就いたりしないし、

もし選択ミスをしたとしても

「自分とは全然合わない人だ」

「この仕事、全然向いてないな」と思ったら、

早い段階で見切りをつけますね。

 

自己肯定感が低い人の特徴。

そして、

自己肯定感が低い人の特徴としてよくあるのが、

次のようになります。

 

自己肯定感が低い人

・なんでもできるようになろうとする

・自分ばかり責めて相手の非を考えない

・人は話せば分かってくれると思う

・なんでも努力すればできるようになると思う

・できないことに執着してしまう

 

自己肯定感が高い人って、

この真逆なんですよ。

 

彼ら彼女らって取捨選択が上手いのに対して、

自己肯定感が低い人は取捨選択が苦手です。

 

自分にとって必要ないものに対してほど

執着して手放せないんですよね。

 

そのせいで、自分を肯定できず

生きづらさや満たされなさを抱えてしまうわけです。

 

しかし、この日本は自己肯定感が

高めづらい環境であることは否めません。

 

だからといって、無理だからと諦めるのか、

それとも今の自分から脱却するためにあがいて

輝かしい未来を手に入れるのか。

 

それはあなた次第です。

 

コラムでは、

アメリカに住んでいる人と日本人の違いを

また違った角度からお話しましたので、

ご興味がおありの方はご覧いただけると幸いです。

 

ここ日本でも、

いかにアメリカに住んでいる人のように振る舞えるかが

自己肯定感を高める上での鍵となっています。

 

 

【日本は自己肯定感を高めづらい国である理由、理解してるか?】

 

✩喜びの声多数!あなたの人生と恋愛に革命が起きる!リアライフマネジメントはこちらから✩

 

☆リアライフマネジメントQ&Aはコチラ☆

 

☆藤本シゲユキ・著書一覧☆